未分類の記事一覧
歯周病にかかりやすいのはどんな人?
投稿日:2016年3月8日
こんにちは。わたなべ歯科医院、歯科衛生士の藤本です。 歯周病を放っておくと大変な事になってしまいますが、 では、どんな人が歯周病になりやすいのかお話します。 歯周病は生活習慣病です。わたしたちの日常生活には、 歯周病にか […]
親知らずの抜歯
投稿日:2016年2月23日
こんにちは。 わたなべ歯科医院、歯科衛生士の安西です。 今回は親知らずの抜歯について お話したいと思います。 みなさんは親知らずを 抜くか抜かないか、抜いた方がいいのか? と悩んだことはありませんか? 前回、親知らずの智 […]
心疾患と歯周病の関係
投稿日:2016年2月23日
こんにちは。 わたなべ歯科医院、歯科衛生士の深澤です。 今回は、心疾患と歯周病の関係について お話ししたいと思います。 心筋症や心筋梗塞は心臓を取り巻く血管が硬くなったり、 詰まったりして動脈硬化が起こる事で発症します。 […]
投稿日:2016年2月10日
こんにちは。わたなべ歯科医院、歯科衛生士の深澤です。 先週の土曜日に以前働いていた先輩衛生士の方がお子さんを 連れて遊びに来てくれました!! とても可愛くて癒され、みんなでわいわい楽しい時間を過ごしました!
口臭予防
投稿日:2016年2月9日
こんにちは。 わたなべ歯科医院歯科衛生士の上野です。 今回は口臭についてお話したいと思います。 皆さんは口臭が気になる事はありますか? 口臭にはいくつか原因があげられます。 1、歯垢(プラーク) 歯垢は歯の表面に磨き […]
院長のセミナー日記
投稿日:2016年2月9日
こんにちは。わたなべ歯科医院院長の渡辺章一朗です。 2月7日 日曜日 かみ合わせの勉強会の為、5時起きして大阪へ。 オステオパシーとアロマを臨床に取り入れ患者様に大変喜ばれている先生の話や、睡眠時無呼吸症候群の新しい […]
院長のセミナー日記
投稿日:2016年2月6日
こんにちは、わたなべ歯科医院院長の渡辺章一朗です。 2月4日 木曜日 夜、顎関節症のセミナーを受講。 去年の11月に行われたセミナーの続きで3、4年前にも受講したセミナーでしたが、最新の研究結果が盛り込まれて大幅にバ […]
歯周病てなに?
投稿日:2016年1月25日
こんにちは わたなべ歯科医院、歯科衛生士の藤本です。 テレビCMでよく耳にする 「歯周病』って一体どういう事なのか? 知っているようで知らない歯周病について、今回は書いてみたいと思います。 歯周病とは、昔言われていた歯槽 […]
院長のセミナー日記
投稿日:2016年1月19日
こんにちは。 めじろ台のわたなべ歯科医院院長の渡辺章一朗です。 1月9、10、11日の3日間、医師・歯科医師の食事療法セミナーを受講しに京都へ。 穀菜食、空気、呼吸、光、水、運動、解毒、サプリメントなど講義内容は多岐にわ […]
親知らず 智歯周囲炎
投稿日:2016年1月14日
こんにちは。 わたなべ歯科医院、歯科衛生士の安西です。 みなさんのお口の中には 親知らずは生えていますか? 親知らずは不潔になりやすく(歯肉が被っていたり、歯ブラシが当たりにくくセルフケアが難しい為) 歯肉の炎症を起こし […]